⑥ 線虫ワーキンググループ
IRAC International NEMATODES TEAM:https://irac-online.org/teams/nematodes/
線虫ワーキンググループ(線虫WG)とは
線虫は非常に小さな生物であり肉眼での観察が難しいため、現場では線虫の存在を寄主作物の形状変化や収量減で初めて知ることがあります。また、線虫防除剤は基本的に土壌処理するため、一見した効果が実感しにくいこともあり、現場では薬剤抵抗性発達リスクが分かりにくいと思われます。なお、これまで野外にて薬剤抵抗性線虫の存在は報告されていないことから、線虫での薬剤抵抗性リスクは低いと考えられています。
線虫WGでは、線虫防除剤を通じて安定的な植物保護技術の情報提供を行い、安全・安心な作物生産に貢献します。
参考文献
日本での侵入線虫最新情報
- ジャガイモシロシストセンチュウ
出典:植物防疫所ホームページ※1
https://www.maff.go.jp/pps/j/information/kinkyuboujo/sentyu_gp.html - テンサイシストセンチュウ
出典:植物防疫所ホームページ※1
https://www.maff.go.jp/pps/j/information/kinkyuboujo/hs.html
- ※1:植物防疫所ホームページ上の情報は予告なしに内容を変更又は削除する場合がございます。