刊行物・書籍
当会では、農薬の役割や安全性をわかりやすく解説したパンフレット等を多数ご用意しています。
実費の表示がない資料については、原則、無料で提供できます。内容のお問い合わせや頒布をご希望の方は当会までどうぞ。
※無断転載禁止 引用を希望される方は当会までご連絡ください。
お問い合わせ先
クロップライフジャパン
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-3-6 茅場町偕成ビル4F
電話:03-5649-7191(代表)
FAX:03-5649-7245
e-mail:cljapan-hp@croplifejapan.org
リーフレット
リーフレット注文書
注文書をダウンロードして必要事項をご記入後、
FAX:03-5649-7245または
e-mail:cljapan-hp@croplifejapan.orgに送付してください。
希望納品日の3週間前までに申し込みをお願いします。
リーフレット
ちゃんと知りたい農薬のこと

「食」を守ることは? 生産者の「想い」は? カラダに対する「影響」は? など身近な疑問に関してわかりやすく説明しています。
リーフレット
RACコードをご存じですか?

薬剤抵抗性を防ぐためにRACコードを利用したローテーション防除を解説しています。
リーフレット
農薬はきちんと保管して正しく使いましょう!

農薬の目的外使用による事故をなくすために、農薬の正しい保管管理の徹底と中毒事故・危被害防止をうたった内容をわかりやすく説明しています。
リーフレット
農薬を正しく使って確かな収穫!

「農薬ラベル」に記載されている情報の読み方・使い方と、適用作物情報の確認の仕方について説明しています。
裏面の「農薬の適用作物名」一覧表は2019年に改訂されたため、更新の準備中です。
リーフレット
知って得する!保護具の知識

保護具の着用の推進として、適正な保護具を選ぶ際のポイントやその着用する際のポイント、特にマスクのフィットチェックを解説しています。
リーフレット
飛散防止のポイント 農薬地上散布の場合

農薬散布に際し、周辺への配慮や飛散防止対策のチェックポイントについて、周辺の事前チェックから散布後の後片付け、作業記録に至る有効な対策などを解説しています。
リーフレット
きちんと後片づけをしよう!

後片づけの4つのチェックや使用済み容器中の付着農薬の除去法、散布器具等の洗浄液の適切な処理法や洗浄済の空容器等の廃棄などについて説明しています。
リーフレット
あっ!その作物には使えないよ!

製品ラベル内容を正しくご理解いただき、適正にご使用いただくため、使用者の留意点や間違いやすい農薬登録作物の例を写真で示し説明しています。
リーフレット
農薬は責任を持って正しく使いましょう!

農薬を使用するときに注意する5つの点や初期除草剤の使用時期変更を含めた止水管理などについて説明しています。
リーフレット
使用回数カウントできてる?

農薬の使用回数に注意が必要な作物での使用回数カウント方法の解説と複数の製品にまたがる総使用回数や使用時期による使用回数を解説しています。
リーフレット
きちんとマスクをつけましょう!

農薬取扱い時の正しいマスクの使用法を説明しています。
リーフレット
農薬適正使用のポイント

購入から後片付けまでの場面(6場面)ごとに注意すべきポイントを分かり易くまとめています。(直売所へ出荷するような小規模農家向けに最適)
リーフレット
しっかり記帳できちんと管理!

農薬使用者へ記帳の重要性と記帳する際のポイントを解説しています。
リーフレット
ちゃんと知りたい「作物群」登録のこと

「作物群」の分類が大幅に整理・拡充されました。新しい作物群登録のメリットと注意点を解説しています。
リーフレット
総合防除・IPMはこれからの農業のキーワード

IPMとは、様々な技術を利用して病害虫・雑草を管理する考え方です。
IPMのキホンについて解説しています。
リーフレット
ドローン散布安全チェックブック

ドローン散布を安全に行うためのチェック項目を分かり易くまとめています。
RACコード別殺虫剤一覧
RACコード別農薬名一覧(殺虫剤)

国内で販売され食用作物に登録のある有効成分と代表的商品名をIRACコード(殺虫剤作用機構分類)別に収載し、下敷タイプの一覧表として取りまとめています。
RACコード別殺菌剤一覧
RACコード別農薬名一覧(殺菌剤)

国内で販売され食用作物に登録のある有効成分と代表的商品名をFRACコード(殺菌剤作用機構分類)別に収載し、下敷タイプの一覧表として取りまとめています。